simだけ契約は可能?格安スマホで後悔!最大の原因は知識不足

<SIMだけ契約は可能?格安スマホで後悔!最大の原因は知識不足>
格安SIM会社会社は三大キャリアに比べると料金がとても安いですよね。しかし、料金
だけで会社を選んでしまうと後悔してしまうこともあるでしょう。格安SIM会社で後悔し
ないための選び方はどのようにしたらいいのでしょうか。
♦格安SIM会社をやめてしまう原因は?
♦より安く契約するためにはSIMだけ契約がおすすめ?
♦格安SIM会社を選ぶポイント
♦格安SIM会社をやめてしまう原因は?
MVNOは最安だけど乗り換え前によく調べていなくて結局やめてしまったという方もい
るのではないでしょうか。格安SIM会社にして後悔してしまう一番の原因はやはり知識不
足が一番大きいでしょう。安さや手続きに行ったお店でおすすめされてその時は良さそう
に聞こえたので思い切って手続きしてしまう人はとても多いです。しかし、お店で教えても
らえることはサービスのごく一部ですよね。良い部分だけしか見えないこともあります。
そのため、メリットだけではなくしっかりデメリットを知ることが大切なのです。デメリ
ットを知った上で、メリットと比べてみてみましょう。
⑴格安SIM会社のメリット
まずは、一般的な格安SIM会社のメリットをご紹介します。一番に思い浮かぶのは料金
ですよね。三大キャリアも料金を改正しどんどん安くなっていますが、やはりまだ格安
SIM会社には及びません。格安SIM会社では、契約の方法によって1,000円以下で契約する
ことができる会社もあります。
三大キャリアでは、現在データ量をシェアできるプランがありませんね。しかし、格安
SIM会社にはまだデータ量を家族でシェアできるプランがある会社もあります。家族だけ
でなく、データ量がなくなった友達に自分のデータ量をプレゼントすることができる会社
もあるので、分け合って使うことができるメリットがあります。シェアができるプランに
加入することで、シェアしている2台目以降のスマホは月額1,000円ほどで使えることが多
く、タブレットなどのデータ通信専用SIMであれば、ワンコインで使うことができる会社
もあるのです。
格安SIM会社にはユニークなオプションプランもたくさんあります。例えば人気SNSが
データフリーで利用できるオプションや対象音楽アプリをデータフリーで利用できるオプ
ションなどです。三大キャリアにもデータフリーのプランが出てきていますが、月額料金
が高いですよね。格安SIM会社では安い金額で必要な場合だけオプションに加入すること
で対象のサービスだけデータフリー利用ができるので利用に合わせて選ぶことができま
す。他にも、LinksMateなどはゲームをする人をターゲットとしている格安SIM会社では
対象ゲームを使うことで特典をもらうことができたり、データ量を利用した分の90%オフ
で計算してくれるオプションもあります。利用に合わせて細かく選ぶことができることは
メリットですよね。
また、細かくプランが分かれている会社が多いので、毎月利用しているデータ量に合わ
せてぴったりなプランを選ぶこともできます。三大キャリアでは、インターネットで申し
込みや変更できない手続きがありますが格安SIM会社では自店舗を持たない会社もあるの
で基本的に全てインターネットで手続きをすることができることもメリットでしょう。お
店に来店しなくて良いので待ち時間もないですし、いつでも変更や申し込みができるので
時間を気にせずに利用できるのは嬉しいです。
⑵格安SIM会社のデメリット
デメリットは、多くの格安SIM会社で通信環境が不安定である点です。皆さんも感じた
り、思ったことがあるのではないでしょうか。格安SIM会社は通信速度が遅いイメージが
あるので中々乗り換えまでは後悔するのではないかと勇気が出ない人もいるでしょう。通
信速度を確認するときに注意していただきたいのは、パンフレットに記載がある通信速度
は実際に使える通信速度ではないということです。パンフレットに記載がある通信速度は
あくまでも通信環境が良い状態で使った時の最大通信速度なので、回線の利用者数や通信
環境によって変動します。格安SIM会社によっては1Mbps以下の通信速度しかない会社も
あるので注意しましょう。
契約した時の料金は1年間もしくは2年間だけの料金ではないですか?三大キャリアでも1
年間もしくは2年間は割引で安くなることがありますよね。それと同じように格安SIM会社
でも割引期間が決まっているものもあるのです。実際は割引が終わってしまうと三大キャ
リアと月額料金が変わらなくなる格安SIM会社もあります。その割引がいつまで入るのか
はしっかり確認しておきましょう。
また、格安SIM会社では解約金がかからないと言っている会社も多くありますよね。し
かし解約金についても注意が必要です。解約金や最低利用期間がなくても、SIMカード削
除料というものがかかることがあるからです。解約した時に発生する金額は事前に確認し
ておいてくださいね。
格安SIM会社を使うにあたっての一般的なメリットデメリットについてご紹介しまし
た。他にも利用方法にあったメリットデメリットもあるでしょう。そのため、格安SIM会
社で後悔しないためにはまずは自分でたくさんある格安SIM会社を調べてみることが大切
です。
♦より安く契約するためにはSIMだけ契約がおすすめ?
格安SIM会社でもSIMカードだけの契約をすることができます。今使っているスマホはそ
のままでSIMカードだけ変える方法です。スマホの本体を買い換える必要がないので端末
代を削減することができますよね。
格安SIM会社にインターネットで乗り換えて不安に感じる点の一つがデータの移行です
よね。SIMだけ契約をし、スマホをそのまま利用するのであればデータの入れ替えも不要
なので、SIMだけ契約をすることで心配事が一つ減ります。新しいSIMが届いた時のはじ
めの手続きは必要ですが、方法は写真付きで分かりやすく公式サイトに載っていることが
多いですので安心してくださいね。
SIMだけ契約をする場合に注意することは、乗り換え後もそのまま使いたいスマホが契
約する格安SIM会社で使うことができるのかとSIMロック解除が必要かどうかです。会社
によってはSIMロック解除が不要で乗り換えることもできます。乗り換え後もそのままス
マホが使えるかどうかは公式サイトの動作確認済み(一覧)で検索することで確認するこ
とができるので、調べてから乗り換えの手続きをしてくださいね。
♦格安SIM会社を選ぶポイント
最後に、格安SIM会社を選ぶ時のポイントについてご紹介します。
⑴実際の通信速度を調べておく
パンフレットに記載がある速度と実際に使った時の通信速度は違うことをご紹介しまし
たよね。通信速度はインターネットで簡単に調べることができます。その日の時間帯別速
度を簡単に見ることができるのです。また、格安SIM会社によっては公式サイトにその日
の通信速度を載せている会社もあります。リアルタイムの通信速度を知って後悔のないよ
うに選びましょう。
⑵料金について注意すること
・月額料金は契約時の金額が変わることがないか
・解約時にかかる手数料や削除料はあるのかないのか
月額料金はすぐに見て分かります。しかし、割引金額の適用期限や解約時の料金は小さく
しか書かれていないことがあるので確認しましょう。
⑶自分に合うオプションサービスはあるのか
オプションサービスを利用することでよりお得に格安SIM会社でスマホを使うことがで
きます。それぞれユニークなオプションサービスがあるので、どのようなオプションがあ
るのか調べてみましょう。
格安SIM会社選びで後悔しないようにするにはまず格安SIM会社を知ることが大切で
す。公式サイトだけでは実際の通信速度を知ることはできないので格安SIM会社にしたけ
れど通信速度が遅くて後悔したと思わないように事前に調べておくことがとても大切で
す。格安SIM会社を理解して使うことで後悔せずに選ぶことができるでしょう。